映像で学ぶCLIPSを推進しています

持続可能な社会の資本となる人づくりのためICT映像教材による子どもから大人までの多様な学びを支援しています。

Whats CLIPS

clips_ti

 

CIPSとは?

フューチャーエデュケーションが提唱・実践する「ICT教材×ファシリテーション」型の革新的な学びのプロセス、及びプログラムを組み合わせた学習システムのことです。

 

CLIPS のねらい

いつでも、どこでも、誰とでも、短い映像教材を組み合わせて、時間と空間を超えた映像情報から考える力と想像する力を育み、ファシリテーションにより多面的な意見を引き出しながら学習目標に向けて効果的、効率的に学ぶことができます。

 

CLIPSの2つの学び方

CLIPSでは、誰もが使うことのできる「オープン型」の映像教材と、学校やプロジェクト単位で使える「パスワード型」の2つのコンテンツを用意しています。どちらも、映像教材をインターネット上のクラウドに格納し、タブレットなどのICT機器を使いながら場所や時間を選ぶことなく学ぶことができる学習プラットフォームです。

 

Clipsの特徴

課題解決志向の授業設計に最適

  • CLIPSでは、ストーリー性のある約1分から3分程度の短編の映像教材を、学習目標や授業設計に応じてフレキシブルに活用いただけます。
  • 映像授業は、知識暗記型のティーチングから、疑問引き出し型のファシリテーションへの転換を図り、グループ討議やワークショップ形式のプログラムと組み合わせることで、効果的な授業が実現します。
  • 映像教材は、総合学習における自然体験学習や社会科フィールド学習、見学学習の事前、事後学習での使用がより効果的です。実体験では学びにくい遠隔地や季節ごとの自然環境を視覚的に学べることで、未来を想像する力を育み、課題解決学習プログラムにも応用可能です。

アクティブラーニングの場づくりを支援

  • Clipsは、教科書に掲載したQRコードからビデオ教材を視聴でき、知識ベースから多様性溢れる学びの関心度を高めて、多様な意見創出を通じた仲間同士からの発見力をつけていくことできます。これまでの集合学習ではできなかった視点や共感力の発見が、協調性を育むことにもつながることでしょう。

地域一体となった学びをデザイン

  • 子どもたちの学びに地域の大人たちが参加する機会が多い学校ほど、学力が向上するとの分析が得られており、CLIPSは多様な地域人材を教育環境に活かす機会を増大させます。
  • Clipsはクラウド環境に繋がるため、応用として反転授業や家庭と学校と地域をつなぎ、学びの環境を共有化しながら児童や生徒自身が家庭内で家族を巻き込んだ学習プログラムも実践できます。

 

VIDEO CLIP LEARNING

フューチャーエデュケーションでは、短い映像補助教材を組み合わせたファシリテーション型のモデル授業を進めています。地域課題や郷土を題材とし、学校と家庭と地域を結びながらSDGs.TVが保有する映像素材やテンプレート教材と地域オリジナル教材を活用しながら進めていく授業です。
これまで多くの小中学校や大学等で実践し、学習目標の達成に向けて大きな成果を出しています。特にESD(持続可能な開発のための教育)プログラムの実践授業と組み合わせた手法は有効です。